荒城の月
作者名 |
土井晩翠 (1871-1952) |
作品名 |
荒城の月 |
制作年代 |
1888 |
収載書名 |
|
刊行年代 |
|
その他 |
東京音楽学校の依頼により作る。作曲は瀧廉太郎(1879-1903)。 |
春高樓の花の宴
めぐる盃影さして
千代の松が枝わけいでし
昔の光いまいづこ。
秋陣營の霜の色
鳴き行く雁の數見せて
植うるつるぎに照りそひし
むかしの光今いづこ。
いま荒城のよはの月
變らぬ光たがためぞ
垣に殘るはただかつら
松に歌ふはただあらし。
天上影は變らねど
榮枯は移る世の姿
寫さんとてか今もなほ
ああ荒城のよはの月。 |
なにごとも かはりのみゆく 世の中に おなじかげにて すめる月哉
ながむれば ほかのかげこそ ゆかしけれ かはらじものを あきのよの月
(西行『山家集』秋) |
第2番にでてくる「植うるつるぎ」とは何かという話が、高島俊男『お言葉ですが・・・6
イチレツランパン破裂して』(文春文庫,2005)pp.268-282 にある。 |
|